資料請求
OCAの魅力や
先輩のスクールライフを知ろう!
クラウドエンジニアとは、ネット上のクラウドサービスを利用してシステムの構築や保守を行うクラウドに精通したエンジニアを指します。
これまではサーバーやネットワークといったハードウエアを自社に設置し、システムを構築・運用する形態が一般的でしたが、最近ではネットワーク環境のクラウドコンピューティングの普及が広がるにつれて、クラウドサービスの導入を検討する企業が増えています。多くの企業がクラウドを活用するようになり、クラウドエンジニアの需要が伸びていますが、まだまだクラウド技術を正確に扱えるエンジニアが少ないのが現状です。ネットワークエンジニアやサーバーエンジニアはクラウド化の進行によって、従来の構築知識や技術を活かしながら、これまで以上にネットワークインフラの知識と、クラウドへの理解を深めることが求められるでしょう。クラウドサービスの開発が盛んに行われる中、企業は自社に合ったサービスの導入を積極的に行なっており、それに伴ってクラウドエンジニアの需要は今後ますます高くなると予想されています。
クラウドエンジニアは、クラウドを使ったネットワーク構築によって、クラウドの最適化を図り、保守・運用していくことが仕事です。クラウドサービスを利用したシステム設計により、企業はハードウェア・ソフトウェアのITリソースに設備投資することなく、常に最新のシステムを必要なだけ利用できるようになり、運用にかかる労力とコストを抑えることができます。人的作業の負担を軽減、事業システムの低コスト化、かつ短期間でシステム構築を実現することだけでなく、運用管理の簡略化、社内外を問わず情報を共有できる、拡張性が高いなど多くの利点があります。クラウドを効果的に活用することによって、既存のビジネスを進化させ、企業の成長に大きく貢献できる仕事といえるでしょう。
企業に最適なクラウドサービスを考え、それをクリアできる機能や性能などを挙げて設計書を作成します。将来を見越して拡張性を考慮した設計を行うことと、クラウド環境に対応した特有のセキュリティを加味した設計を行うことが大切です。
設計書をもとに、クラウドの構築作業を行います。企業に必要なクラウドサービスを見極め、ソフトウェアのインストールや設定を行います。構築作業が終わったら負荷テストを実施し、問題なく正常に動作するか確認をします。
構築したクラウドが、正常な動作をしているか保守・監視するのもクラウドエンジニアの重要な仕事のひとつです。不具合が発生した場合は、すぐに原因を突き止め、企業に甚大な損害を与えないよう迅速な対応が求められます。
クラウドエンジニアは必ずしも学歴が問われる職業ではありませんが、クラウドでのシステム構築を効率的に実現するためには、サーバーやネットワークの設計構築の経験が求められます。まずはネットワーク設計の基礎やIT分野の知見を深めるためにも専門学校で通信ネットワークに関する知識やPCなどのハードウェア、ネットセキュリティについて幅広く学ぶ必要があります。学校での実践的な学びでネットワーク構築技術、サーバ管理知識を身につけた上で、通信企業やIT関連企業などに就職するのが近道といえるでしょう。
企業に対して課題解決のためのベストな仕組みを説明し、クラウドサービスを導入する事でどのようなメリットがあるのかなど、企画提案力や説明能力が必要となります。そのためのコミュニケーションスキルも求められます。
クラウドサービスを支えている技術の1つが「仮想化」で、クラウドと仮想化はとても密接な関係にあります。仮想サーバーがどういったものかを理解してシステム全体を構築出来る技術を身につけましょう。
クラウドサービスは、常に進化し新サービスが開発されています。クライアントに最適なクラウドを提案できるよう、それぞれのクラウドサービスのメリットやデメリットの特性を理解しておく必要があります。
代表的なクラウドサービス:Amazon Web Services(AWS) Google Cloud Platform ( GCP ) Microsoft(Azure)
クラウドで設計したシステム設計の構築はミドルウェアやソフトウェアで行うため、運用ミドルウェアやツールに関する知識や技術は必要不可欠といえます。
クラウドエンジニアになるための資格は必須ではありませんが、自身の技術やスキルを証明するために、資格取得は就職や転職において有効といえます。ネットワークやサーバー、OS、プログラミング言語、データベース、ミドルウェアなど、広範囲での知見や経験があると、さらにクラウドエンジニアとしての評価は高まるでしょう。また、案件によってはシステムエンジニアとしての経験も自身の可能性を広げることにつながります。次から次へと新しいサービスが開発される中、最先端の情報を積極的に取り入れ、向上心をもって学び続け、知識の鮮度を保つ努力が必要です。