資料請求
OCAの魅力や
先輩のスクールライフを知ろう!
3DCGクリエーターとはCG(コンピュータグラフィックス)の中でも、3Dの映像に特化しており、難易度が高くテクニカルな表現と言われています。奥行きのある空間や立体をコンピューターで描画し、リアルな仮想空間のビジュアルを画像や映像で作成。実写では不可能な時代背景や架空の世界を現実に見えるようにキャラクターのモデリング、動き、風景、光や影の演出、SEなど形状を決定づける効果で現実感を出していく仕事です。
3DCGクリエーターはゲーム業界の場合、背景専門やキャラクター専門など担当別に細分化されているのが一般的です。ゲームはもちろんのこと、活躍のフィールドは、TVやウェブにとどまらず、医療や工業デザインなど幅広い分野にわたっています。
3Dというのはいわゆる奥行きのある3次元の世界で、それをCGで表現するのが3DCGです。3DCGクリエーターの仕事は、専用のCG作成ソフトを使用し、背景・キャラクター・アイテム・エフェクトなど多岐に渡ります。ゲーム上の架空の世界やゲームシーンの演出をグラフィックで創り出し、効果を加えながら作品の完成度を高めていきます。さまざまな工程を経て完成される3DCGクリエーターの仕事内容を紹介します。
ゲームやアニメなどに登場する人物やアイテム、背景などといったあらゆるものを、3DCGソフトを利用して立体的に形作る仕事です。デザイナーが描いたデザインを元に、それを実際に形にするといった重要な役割を担っています。
モデラー担当が作ったゲームのキャラクターに実際に動きをつけていきます。ゲームの大部分は、キャラクターのアクションを見る時間が占めていることが多く、結果的にゲームの楽しさに大きく影響する部分になります。
攻撃時に放つ光や爆発の火花などをグラフィックで一瞬表示させることで、映像によるリアルさ、臨場感、華やかさを出すことができます。それによってゲームの展開がより分かりやすくなります。
物体の形状や視点、質感、光源などが記述されたデータを、コンピュータプログラムを使って画像や映像、音声などとして描写・生成し、現実感ある画像として出力していきます。
3DCGクリエーターになるには、ゲーム制作会社や映像制作会社に採用されて仕事につくのが一般的です。こうした働き先では、デザイン系の大学や専門学校で専門知識やスキルを身につけた卒業者が多く働いています。
3DCG制作では、Maya、3dsMax、Softimageといったハイエンドクラスのソフトを使用するので、現場で即戦力として活躍するためには、どのソフトでも柔軟に対応できた方が良いでしょう。こういったスキルを磨ける学校を選ぶことも、3DCGクリエーターとしてデビューする近道につながります。
グラフィックツールのスキルだけでは魅力的なデザインを作成できるとは言えません。モデリング、画面配置、質感・テクスチャ設定、ライティングといった作業を一つ一つ行うためには、物をよく見るデッサン力や観察力が大切です。物の構造などを理解して正確に表現することで、リアリティのあるCG制作を行うことができます。
制作スタッフとの連携作業が求められる3DCGクリエーターは画力だけでなく協調性やコミュケーション力も求められます。
時に実際に存在しない架空の世界を作り上げる作業を行います。リアリティのある作品を作るためには、そのものの状態や状況など頭の中でイメージする発想力や想像力が必要です。日頃から様々な芸術に触れて美的感覚や芸術的センスを養い、自分自身の体験や感動を元に創造性を発揮し、映像化できるよう感性を磨くことが大切です。
地道な作業が中心で納期もあるため、根気と集中力が求められます。そのためメンタル面でも体力面でも強くなければなりません。
3DCGクリエーターになるのに特別な資格は必要ありませんが、3DCGクリエーターに関連する資格として、CG‐ARTS協会が主催するCGクリエイター検定というものがあります。内容にはCGの基礎や制作も含まれているので、取得することで自分のスキルを図る、かつスキルを証明する手段になり就職に有利に働くこともあります。クリエイティブな職種ですので、資格がなくともデザインの基礎となるデッサン力、3DCG制作に不可欠なMayaソフトや3ds Maxなどの基本ツールを最低限使いこなせるスキルが求められます。普段から、身の回りのありとあらゆる目に映るものを3次元的なパース(遠近法を用いて描く図法で2つ以上の線によって表現される)で見るよう意識するなど感覚を鍛える努力も必要です。3DCG作成のためのソフトやハードも急速に進歩し続けている業界ですので、変化を見落とすことなく様々なものに好奇心をもって、常に新しい技術や情報を積極的に取り込んでいきましょう。