用語集

ゲームエンジン

ゲームエンジンとは

ゲーム開発に必要なグラフィックの描画やサウンドの管理、コントローラーからの入力の処理といったゲームを開発する上で欠かせない基本機能をまとめて提供してくれるプログラムの事をゲームエンジンと言います。
ゲームエンジンの厳密な定義は決まっておらず、UnityやUnreal Engine 4のような統合開発環境だけでなくゲームライブラリや開発ツールをまとめたものをゲームエンジンと呼ぶこともあります。

なぜゲームエンジンが必要なのか?

上でご紹介したようにゲームエンジンはゲーム開発における必須機能の詰め合わせです。新しくゲーム開発を始めるたびに必要となる機能を新しく作るのは大変です。そこで共通化できる部分は共通化してしまおうという考えのもとでゲームエンジンは生まれました。
つまり、ゲーム開発の効率化のためのツールがゲームエンジンと言えます。
ゲーム開発の高度化と共にそういった基本システムを開発するのにも高度な技術と開発コストが必要になったため、ライセンス販売をしている他社製のゲームエンジンを採用することで開発の効率化をはかる企業も増えています。

選ぶときのポイント

ゲームエンジンには多くの種類があり、エンジンによって長所短所があります。
自分の目的にあったゲームエンジンを選ぶことで開発の効率化を目指しましょう。
ゲームエンジン選びにはいくつかポイントがあります。

1. ゲームエンジンにかかる費用

ゲームエンジンによってライセンスの形態はさまざまです。
買切りのものや基本無料だが収益によってロイヤリティを払う必要があるものなどがあります。

2. 日本語資料の充実度

ゲームエンジンに限りませんが、海外製であったり、日本での利用が少ないといった理由で日本語の資料が少ない場合があります。英語力があるなら、英語で海外の資料を探せば大丈夫ですが、英語力に自信がない場合ほとんど資料が無い手探り状態で機能の勉強をすることになり大変です。日本語で勉強したい人は日本語情報の量を事前に調べておくとスムーズな学習の助けになります。

3. 使用できるプログラミング言語

UnityならC#、Unreal Engine 4ならC++というようにエンジンによって開発言語は変わります。
既にプログラミングスキルを持っている場合、自分のスキルに合わせたエンジンを採用するというのも一つの選択肢です。

4. 作りたいプラットフォームに対応しているか

ゲームエンジンによっては目的のプラットフォームに対応してない場合があります。
「モバイルゲームを作りたいのに、Windowsでしか動かない」なんてことの無いように対応プラットフォームを事前に確認しましょう。

5. どのくらい普及しているか?

UnityやUnreal Engine 4のようなシェアの高いゲームエンジンの場合、そのゲームエンジンのスキルがアピールポイントになります。ゲーム会社への就職を考えているなら、学ぶゲームエンジンのシェアにも気を配ると良いでしょう。

ゲームエンジンの紹介

Unity

Unityはモバイルやインディーズ開発で高いシェアをもつゲームエンジンです。
マルチプラットフォームに対応しているためコンシューマー機、PC、モバイル向けでの開発が可能。
ハイスペックPCを必要とせず無料ではじめられるため、個人開発などでも広く利用されています。
アセットストアの存在により、ゲーム制作に役立つプラグインや3Dモデルを簡単に用意できるのもUnityの強み。
国内での採用も多く日本語情報も充実しているので、初心者向けとしておすすめされることも多いです。
採用タイトル: ポケモンGO、スーパーマリオ ラン、アズールレーン

Unreal Engine 4

Unityと並び高いシェアを誇るゲームエンジンでAAAレベルの美麗なグラフィックの表現が得意。
Unityと同じく無料でダウンロード可能でマルチプラットフォームにも対応。
ブループリントと呼ばれる機能により、プログラミングなしでゲームシステムを開発することができます。
マーケットプレイスと言うアセット販売ストアが用意されているため、プラグインやアニメーション、3Dモデルなどを購入しゲーム開発に役立てることも可能です。
ライセンスは四半期で3000ドル以上の売上から5%のロイヤリティが発生する方式を採用しています。
日本企業での採用も多く広く普及していますが、Unityに比べると日本語情報は少なめです。
採用タイトル: フォートナイト、ストリートファイターV、PUBG、ドラゴンクエストXI

PhyreEngine

ソニーがPlayStation開発者向けに提供しているゲームエンジン。
PSシリーズ用ゲーム開発者向けのエンジンですが移植性にも配慮したつくりになっており、マルチプラットフォームタイトルであるダークソウルもこのエンジンで作られています。
採用タイトル: ダークソウル、ドラゴンクエストビルダーズ、トトリのアトリエ

その他の内製エンジン

Unity、Unreal Engineの採用が増えていますが、技術力のある大企業などではいまでも自社エンジンの開発が盛んです。

エンジン名 メーカー 採用タイトル
Frostbite EA バトルフィールドV、FIFA 20
Fox Engine コナミ メタルギアソリッドV、ウイニングイレブン 2018
Luminous Studio スクウェア・エニックス ファイナルファンタジーXV
REエンジン カプコン バイオハザード7

ゲームエンジンについて学ぶには?

ゲーム開発のためにゲームエンジンの使い方を学びたいのであれば、専門学校のようなスクールに通うのが一般的です。
独学の場合は本やオンラインチュートリアルなどで勉強することになるでしょう。
学校で勉強する場合は、ゲーム系の専門学校に入学してゲーム開発に関する知識とスキルを集中的に学ぶことになります。
専門学校であれば日本語資料の有無などで余計な心配する必要がなく、わからないことは講師に聞けば良いので勉強に集中できる他、チームでのゲーム開発を経験することもできます。
どちらがいいか迷っているならオープンキャンパス等に参加して実際に体験してみると良いかもしれません。
ゲームエンジン開発について学ぶ場合は、プログラミングの勉強をしてゲームプログラマーを目指すことになります。
独学では難しいのでゲームプログラミングを学べる専門学校や大学の情報工学科へ通い、専門的に学ぶ必要があるでしょう。

  • 将来の道にこの資格が
    必要かわからない…
  • まだ進路も悩んでいる…
業界専門の先生に相談できます!
現場のプロから学び、好きなことを仕事にする専門学校

ゲームクリエーターに興味のある方におすすめの専攻

スーパーゲームクリエーター専攻
ゲームクリエーター分野

スーパーゲームクリエーター専攻

世界中に驚きや感動を与えるゲームクリエーターに!4年間でゲームプログラミングを学びながら、ゲーム企画力も身に付けゲーム業界での活躍を目指します。

スーパーゲームクリエーター専攻へ
ゲームプログラマー専攻
ゲームクリエーター分野

ゲームプログラマー専攻

あそぶ楽しさから、つくる楽しさへ!4年間で実践的なプログラムスキルを身につけ、ゲーム業界への就職を目指す。

ゲームプログラマー専攻へ
TOP / 用語集 / ゲームエンジン
CLOSE